Entries
おや?なんだろう。すてきにかざっちゃおう💐
こんにちは🌟
コロナの第4波が猛威を振るっている今日この頃ですが みなさまお元気にお過ごしでしょうか?子供たちはそれぞれに健やかに、でもマスクも手洗いも忘れずに、アートを楽しんでくれています🎨♫
さて、先日ほっこりする、見ても飾っても嬉しいアート💐作品を作りましたよ✨
お花をいっぱい挿す花びんです。お花もよーく見ていっぱい描きました❣️
葉っぱの描き分けもとっても上手ー😊

丁寧に切って、裏からはりがねで補強。

ひとつひとつ丁寧にくっつけて~。

色とりどりのお花たち、とっても素敵に作れました😊💝

ひょいひょいーっとお花を入れて、完成❣️✨💐

みんなの作った花びんやお花たち🌸🌷🌻
コロナの第4波が猛威を振るっている今日この頃ですが みなさまお元気にお過ごしでしょうか?子供たちはそれぞれに健やかに、でもマスクも手洗いも忘れずに、アートを楽しんでくれています🎨♫
さて、先日ほっこりする、見ても飾っても嬉しいアート💐作品を作りましたよ✨
次はくるっ♪と丸めて、んん?なんになるのかな?
木もまあるく切っっちゃうんだよ!ギコギコ💨
両手でしっかり持って!!まるで職人さんみたい!怪我しないようによく見て切ります!
木を切ったら切り口のやすりがけはセットです、うん!😸
角がなめらかになるまでゴシゴシやすりをかけます🔥
のむらアート語では【やする】って言うんだよ!!( *´艸`)
さーてボンドが固まる間にこんなこともしちゃいましょう!
なにに使うか、もうわかったかな?
そうです。My花びんです。
お花をいっぱい挿す花びんです。お花もよーく見ていっぱい描きました❣️
葉っぱの描き分けもとっても上手ー😊





ひとつひとつ丁寧にくっつけて~。

色とりどりのお花たち、とっても素敵に作れました😊💝

ひょいひょいーっとお花を入れて、完成❣️✨💐

みんなの作った花びんやお花たち🌸🌷🌻
圧巻です!!
このオリジナル花びん、底に木をくっつけているおかげで、細いビンやペットボトルを入れて
中にお水を入れれば、本物のお花を飾ることも出来ますよ💡
置いてあるだけで、空間が一気に華やかになりますね~💞
お家でそのまま飾ったり、本物のお花も入れたり、
中にはちゃっかり母の日プレゼントにしちゃったり、、、☺♡☻♡☻♡☻♡☺
楽しんで下さいね✨✨
コロナに負けるな!!えいえいオーー!!
のむらあーとるーむでの制作風景や子供たちの素敵なお家アートなどをインスタグラムでも発信中📡です❣️
良ければこちらもご覧下さい❣️
⬇️
https://www.instagram.com/nomuraartroom
のむら・アート・るーむスタッフ片岡真歩
スポンサーサイト
影絵の人形劇✨
緊急事態宣言がまた発令されて、教室にも少なからずの影響が出ています。。。
少し前にはなりますが、教室での子供達の元気な様子をご紹介したいと思います‼️
今回はなかなかの長編アートですよ😊🎨

まずは人(自分)を描いて。。。

色はマジックで塗ってます~❣️

棒を付けて。。。なんだか動かせそうな気配😆

お次はいつもの厚紙に絵を描いてアクリル絵の具を。。。
何が出来るのかなー⁉️

でも木も切ったり‼︎🤫🙄

…かと思ったら、真剣な面持ちで文章書いてます😆

本の表紙⁉️
絵もかわいいけど、一生懸命の字もかわいすぎますね😍😍😍


出来上がった形がこれです❣️
なんだか分かりますか⁉️😁

じゃじゃーん‼️
実は影絵の人形劇です✨✨✨

お話もちゃんと作ってくれました💗

↑↑↑これは、インドネシアの伝統的な影絵芝居の『ワヤン』ですが、今回の製作はこのワヤンをヒントに作ってみました🎨
ちなみに、本物のワヤンは着色してある人形の色は観客からは見えないそうです。
スクリーンの裏側は、天国であるとされ、天国では色の付いた美しい世界が、現世では白黒にしか見えない、ということを表すと言われているとか。。。
なかなか奥深いですね🌟
子供たちの影絵も、後ろから光を当ててほんのり映し出される形と色がとってもステキです❣️

教室では出来上がった子供たちの人形劇場が毎日開催されていました‼︎パチパチパチ👏

お家でも何度もパパやママに劇をしてくれたお友達も。。。💗
緊急事態宣言下、気持ちはモノクロームになりがちですが。。。
のむらアートるーむでは毎日が、美しい色彩と賑やかな笑顔に囲まれています😊
こんな時こそアートですね❣️
次回のブログもお楽しみに。。。
のむらアートるーむ🎨スタッフ
いしはらさつき
少し前にはなりますが、教室での子供達の元気な様子をご紹介したいと思います‼️
今回はなかなかの長編アートですよ😊🎨

まずは人(自分)を描いて。。。

色はマジックで塗ってます~❣️


棒を付けて。。。なんだか動かせそうな気配😆

お次はいつもの厚紙に絵を描いてアクリル絵の具を。。。
何が出来るのかなー⁉️

でも木も切ったり‼︎🤫🙄

…かと思ったら、真剣な面持ちで文章書いてます😆

本の表紙⁉️
絵もかわいいけど、一生懸命の字もかわいすぎますね😍😍😍


出来上がった形がこれです❣️
なんだか分かりますか⁉️😁

じゃじゃーん‼️
実は影絵の人形劇です✨✨✨

お話もちゃんと作ってくれました💗

↑↑↑これは、インドネシアの伝統的な影絵芝居の『ワヤン』ですが、今回の製作はこのワヤンをヒントに作ってみました🎨
ちなみに、本物のワヤンは着色してある人形の色は観客からは見えないそうです。
スクリーンの裏側は、天国であるとされ、天国では色の付いた美しい世界が、現世では白黒にしか見えない、ということを表すと言われているとか。。。
なかなか奥深いですね🌟
子供たちの影絵も、後ろから光を当ててほんのり映し出される形と色がとってもステキです❣️

教室では出来上がった子供たちの人形劇場が毎日開催されていました‼︎パチパチパチ👏

お家でも何度もパパやママに劇をしてくれたお友達も。。。💗
緊急事態宣言下、気持ちはモノクロームになりがちですが。。。
のむらアートるーむでは毎日が、美しい色彩と賑やかな笑顔に囲まれています😊
こんな時こそアートですね❣️
次回のブログもお楽しみに。。。
のむらアートるーむ🎨スタッフ
いしはらさつき